赤木沢2日目 2017年09月16日 山野草 沢登り 登山 薬師小屋を6時スタート! 最初は石ゴロゴロの河原歩きです。流れを観察して思い切って徒渉。なんとか難局を切り抜けます(^^)2日目の詳細へGO!<みっちゃん提供>赤木沢の動画(1分32秒)へGO!
みっちゃん 念願の赤木沢。黒部で沢登りが出来るなんて夢みたいでした。先生のお陰ですね。スケールの大きな景色はもちろん、ほとんどの滝が私でも登れてとても楽しかったです。さすが人気どころは違いましたね。これで今年の沢は終わりですが、また来年も軽いところで楽しみたいです。ということでこれからの紅葉シーズンもよろしくお願いいたします。
YAMA みっちゃんへ>水が多いと徒渉の難易度が一気に上がりますね。水が少ないといっても、腰まで浸かると厳しかったです。大滝の高巻きは、少し下流に巻き道があったんですね。以前と同じ岩尾根を登りましたが、昔より怖さを感じました(苦笑)安全第一でまたよろしくお願いします~!
YAMA ヨウメイさんへ>赤木沢、もう行かないと思っていましたが、なんと11年ぶりに行ってきました(^^ゝやはり加齢と共にバランスが悪くなっているので、微妙な所は怖かったです(苦笑)久しぶりの小屋泊まり、なかなか楽しかったです(^^)来年は?ですが、よろしくお願いしま~す♪
この記事へのコメント
みっちゃん
ということでこれからの紅葉シーズンもよろしくお願いいたします。
YAMA
水が多いと徒渉の難易度が一気に上がりますね。
水が少ないといっても、腰まで浸かると厳しかったです。
大滝の高巻きは、少し下流に巻き道があったんですね。
以前と同じ岩尾根を登りましたが、昔より怖さを
感じました(苦笑)
安全第一でまたよろしくお願いします~!
ヨウメイ
ちょっと秋が感じられて良い雰囲気~
小屋泊りでいくのもいいですね。
いつか行ってみたいです。
来年大日沢行きましょう!!
YAMA
赤木沢、もう行かないと思っていましたが、
なんと11年ぶりに行ってきました(^^ゝ
やはり加齢と共にバランスが悪くなっているので、
微妙な所は怖かったです(苦笑)
久しぶりの小屋泊まり、なかなか楽しかったです(^^)
来年は?ですが、よろしくお願いしま~す♪