スマートフォン専用ページを表示

YAMADAの山スキーワールド(Diary)

白山・北アルプス・奥美濃・越前を中心に活動中♪ 
山スキー、登山、サイクリング、草花の話題です。

テーマ:山スキー

みんなの「山スキー」ブログを見る

銀杏峰(九郎の池と妙段谷)

2022年03月19日
お知らせ このWebry Blogは、2023年1月31日で終了になります HPのトップページから、GOO Blogに入ることができます 2022genanpo297s.jpg 1260mJPから少し尾根を下って狭い谷筋を滑りますが、雪が グサグサでなかなか思うように滑ることができません(泣) 詳細へGO! 2022genanpo307s.jpg 動画(2分10秒)へGO!
posted by YAMA at 14:30Comment(0)

護摩堂山スキー

2022年01月25日
お知らせ このWebry Blogは、2023年1月31日で終了になります HPのトップページから、GOO Blogに入ることができます 2022gomando021s.jpg 土日のトレースがしっかり残っているので、楽に登れます(^^) 陽当たりが良い斜面はガリガリですが、日陰の雪は柔らかいです♪ 詳細へGO! 2022gomando036s.jpg 動画(1分30秒)へGO!
posted by YAMA at 18:01Comment(0)

銀杏峰・志目木谷Powder

2022年01月23日
2022genanpo-ichi013s.jpg<Ichiさん提供> 宝慶寺付近の道路は登山者の車で大混雑! 水車小屋付近は我々の貸し切りです(^^) 詳細へGO! 2022genanpo108s.jpg 動画(2分59秒)へGO!
posted by YAMA at 16:17Comment(6)

Powder Ski(ごちそうさま♪)

2022年01月19日
タイミングぴったりで素晴らしいパウダーをゲット♪
posted by YAMA at 20:57Comment(0)

一のカラ谷Powder

2022年01月16日
2022arasima034s.jpg スノーシューやワカンの登山者はかなり苦労しているようです いつの間に先行者は山スキーの2名だけになってしまいました 詳細へGO! 2022arasima035s.jpg 動画(2分56秒)へGO!
posted by YAMA at 10:44Comment(4)

文殊山でスキー

2022年01月13日
2022monjyusan058s.jpg 久しぶりに角原から登ります。稜線に出ると風が強い! 大文殊の小屋でまったり休憩後、滑降開始(^^) 詳細へGO! 2022monjyusan068s.jpg 動画(1分8秒)へGO!
posted by YAMA at 19:36Comment(2)

取立山Powder

2022年01月07日
2022toritate040s.jpg 山頂は風があるので、雪のブロックを積んでまったり昼食&休憩♪ お楽しみの滑降タイム、痩せ尾根はあらゆるテクニックを使って通過(笑) 詳細へGO! 2022toritate028s.jpg 動画(2分59秒)へGO!
posted by YAMA at 08:01Comment(2)

西山スキー(ラッセル&ラッセル)

2021年12月27日
2021siramine231s.jpg 白峰クロカン競技場への道路には先行車の轍があるだけ(汗) 林道は膝までラッセル。ショートカットすると膝上ラッセル! 詳細へGO! 2021siramine232s.jpg 動画(1分18秒)へGO!
posted by YAMA at 08:07Comment(0)

護摩堂山スキー

2021年12月21日
2021gomando-gen003s.jpg(ゲンちゃんより) 最初は昨日のトレースがあちこちに残っていました(^^ゝ 護摩堂峠から上は激ヤブ。帰りのスキーが思いやられます(汗) 詳細へGO! 2021gomando-hi041s.jpg(みっちゃんより) 動画(1分50秒)へGO!
posted by YAMA at 09:11Comment(2)

谷峠スキー

2021年12月18日
2021gomando025s.jpg 意外と雪が深く膝ラッセル。下 りは直滑降です(苦笑) 山スキー遭難事故について、少し思うことを書きました 詳細へGO! 2021gomando030s.jpg
動画(51秒)へGO!
posted by YAMA at 20:26Comment(4)

西山(白峰)スキー

2021年11月25日
2021siramine176s.jpg 夏の駐車場までは、今朝車が通った跡ができていました 登山道は水分を含んだ重雪で細い木が倒れて厄介(泣) 詳細へGO! 2021siramine167s.jpg 動画(1分18秒)へGO!
posted by YAMA at 20:05Comment(2)

立山(初滑り)

2021年11月18日
2021tateyama078s.jpg 一ノ越でほぼ無風快晴。隠れた岩や石を避けながら慎重に滑り ましたが、板を2~3回ガリガリとやってしまいました(泣) 詳細へGO! 2021tateyama042s.jpg
動画(1分40秒)へGO!
posted by YAMA at 09:26Comment(2)

白山スキー(市ノ瀬からMTB利用)

2021年05月05日
2021hakusan065s.jpg 市ノ瀬からMTB利用。歩きで別当出合を目指す人も多いです(^^ゝ ヘロヘロで別当出合到着(泣) 来年はいよいよ新兵器投入か? 詳細へGO! 2021hakusan089s.jpg 動画(3分00秒)へGO!
posted by YAMA at 11:47Comment(2)

チブリ尾根スキー

2021年04月12日
2021bessan072s.jpg 板をMTBに取り付けて白峰ゲートからスタート! 市ノ瀬から少し林道を進むと雪が出て来ます 詳細へGO! 2021bessan076s.jpg 動画(4分10秒)へGO!
posted by YAMA at 10:54Comment(2)

一里野温泉からハライ谷尾根(周回)

2021年03月21日
2021sikariba113s.jpg 林道の雪壁は怖いので、導水管の尾根に登り返します。導水管尾根に 出ると、反対側に林道があります。オナメシ谷は緩やかなので安心♪ 詳細へGO! 2021sikariba127s.jpg
posted by YAMA at 10:45Comment(0)

越前甲(北面を標高800m付近まで)

2021年03月20日
2021etizenkabuto207s.jpg 峠からの登りは雪がガチガチで緊張しまくり! 下る頃には緩んで、北面を下まで満喫しました 詳細へGO! 2021etizenkabuto211s.jpg 動画(3分40秒)へGO!
posted by YAMA at 21:47Comment(5)

薙刀山から野伏ヶ岳(中央ルンゼ)

2021年03月12日
2021itosiro038s.jpg 薙刀山から野伏ヶ岳へ移動。今日の中央ルンゼは程良く緩んだナイスザラメ♪ シールを貼らずに牧場跡地に戻り、いつもは苦痛の林道も今日は楽勝でした! 詳細へGO! 2021itosiro071s.jpg 動画(3分40秒)へGO!
posted by YAMA at 10:02Comment(2)

鮭ヶ洞から野田ヶ大和

2021年03月04日
2021nodagatawa028s.jpg 九頭竜ダム付近は怪しい雲で覆われています。ポツポツ雨? 国道分岐から数分で林道鮭ヶ洞線。林道歩きが長かった! 詳細へGO! 2021nodagatawa029s.jpg 動画(1分55秒)へGO!
posted by YAMA at 20:31Comment(2)

水車小屋から銀杏峰(志目木谷左俣)スキー

2021年03月01日
2021genanpo236s.jpg 宝慶寺付近の道路は登山者の車で大混雑 我々は静かな水車小屋からスタート! 詳細へGO! 2021genanpo260s.jpg 動画(3分44秒)へGO!
posted by YAMA at 09:39Comment(6)

上谷山でザラメ雪のスキー満喫♪

2021年02月26日
2021kamitani078s.jpg ここは手倉山からの周回の記録が多いですが、我々はスキー向きの 宇津尾からの送電線尾根の往復。広い斜面が多いので帰りが楽しみ♪ 詳細へGO! 2021kamitani073s.jpg 動画(3分30秒)へGO!
posted by YAMA at 11:06Comment(2)

経ヶ岳外輪山1555m

2021年02月21日
2021kyogatake085s.jpg イノシシ事件の地点から林道を離れて唐谷を詰めます 次第に谷が開けてきて広大斜面。帰りが楽しみ♪ 詳細へGO! 2021kyogatake092s.jpg 動画(3分40秒)へGO! 猪と防災ヘリ(2017年3月) 動画(1分30秒)へGO!
posted by YAMA at 08:09Comment(4)

縫ヶ原山(モッカ平スキー)

2021年02月14日
2021nuigahara033s.jpg 天気予報と違って、山頂では真っ白! 視界が良くなるまでまったり♪ モッカ平の斜面は素晴らしいですが、肝心の雪質が激重でヨロヨロスキー 詳細へGO! 2021nuigahara058s.jpg 動画(1分58秒)へGO!
posted by YAMA at 07:01Comment(4)

部子山・西割谷Powder

2021年02月06日
2021hekosan071s.jpg 途中で青空になって霧氷が綺麗。反射板付近でホワイトアウト 隊列を組んで部子山へ移動します。山頂から西割谷へGO! 詳細へGO! 2021hekosan056s.jpg 動画(4分9秒)へGO!
posted by YAMA at 08:49Comment(4)

木無山Powder

2021年02月01日
2021kinasiyama058s.jpg 山頂は寒いので、シールのままで滑って、雪庇の下で昼食&休憩(^^) スキーはパウダーウハウハでしたが、下に行くほど重い雪に苦労 詳細へGO! 2021kinasiyama047s.jpg 動画(3分03秒)へGO!
posted by YAMA at 07:43Comment(4)

越知山スキー

2021年01月28日
2021ochisan035s.jpg 織田から笈松へ険しい道路を登って行きます。コテージ村の 駐車場からスタート! 海山峠までは急な登りが続きます 詳細へGO! 2021ochisan038s.jpg 動画(2分02秒)へGO!
posted by YAMA at 19:53Comment(2)

一里野からしかり場スキー

2021年01月27日
2021sikariba031s.jpeg やせ尾根から林道に入ると、あちこちでデブリが出ていました(汗) 谷筋を登る時に、大勢の自衛隊員が専用のウロコ板で下って来ました! 詳細へGO! 2021sikariba036s.jpeg 動画(2分20秒)へGO!
posted by YAMA at 07:50Comment(2)

一のカラ谷Powder

2021年01月20日
2021arasima069s.jpeg 素敵な霧氷のトンネルを通って、小荒島岳でやっと昼食&休憩(^^) 振り返ると荒島岳が素晴らしい。シールを剥がして一のカラ谷へGO! 詳細へGO! 2021arasima051s.jpeg 動画(3分30秒)へGO!
posted by YAMA at 22:34Comment(4)

越前甲スキー

2021年01月16日
2021etizenkabuto028s.jpeg 峠から北面を登って行きます。白山は少し霞んでいました。 山頂では元気な2名が立派な風よけを作ってくれました(^^ゝ 詳細へGO! 2021etizenkabuto046s.jpeg 動画(2分45秒)へGO!
posted by YAMA at 07:38Comment(2)

文殊山でPowder

2021年01月09日
2021monjyusan070s.jpeg ついに今季最強寒波がやって来ました。未除雪の大村集落に入ります 楞厳寺の駐車場は雪の山で、1台だけしか止めることができません(汗) 詳細へGO! 2021monjyusan086s.jpeg 動画(1分56秒)へGO!
posted by YAMA at 21:28Comment(4)

銀杏峰・小葉谷Powder

2021年01月07日
2021genanpo-kuni002s.jpeg<Kuniさん写真提供> 前山で青空が出て来ます。小葉谷の入口を確認後、 山頂へ向かいます。シールを剥がして小葉谷へGO! 詳細へGO! 2021genanpo170s.jpeg 動画(3分34秒)へGO!
posted by YAMA at 06:53Comment(4)
次へ

検索

<< 2022年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31      

マイリンク

  • YouTube
  • Niseko 343
  • スポーツたきぐち
  • 白馬ラッピー
  • b.c.map
  • Blue Cliff
  • PADDLE CLUB
  • ワンゲルスポーツ
  • モンベルクラブ
  • CYCLE SPORTS
  • 自転車部品.COM
  • 北陸の私鉄
  • MyBike紹介
  • 山スキーワールド
  • RVワールド
  • 旧ブナの木HPへ
  • GOOブログへ

Twitter

  • YAMAのツイート

過去ログ

テーマ別記事

  • 登山 (734)
  • ハイキング (503)
  • サイクリング (423)
  • 山野草 (377)
  • 自転車 (372)
  • ロードバイク (299)
  • MTB (257)
  • 山スキー (218)
  • 草花 (195)
  • ガーデニング (175)
  • 庭 (167)
  • バックカントリー (148)
  • 紅葉 (138)
  • 散歩 (58)
  • 雪山 (48)
  • 越前海岸 (36)
  • 文殊山 (34)
  • 花見 (24)
  • 沢登り (21)
  • 山歩き (18)

最近の記事

  • 銀杏峰(九郎の池と妙段谷)

    お知らせ このWebry Blogは、2023年1月31日で終了になりま…

  • Powder ski(おかわり♪)

    お知らせ このWebry Blogは、2023年1月31日で終了になりま…

  • 護摩堂山スキー

    お知らせ このWebry Blogは、2023年1月31日で終了になりま…

  • 銀杏峰・志目木谷Powder

    <Ichiさん提供> 宝慶寺付近の道路は登山者の車で大混雑!…

  • Powder Ski(ごちそうさま…

    タイミングぴったりで素晴らしいパウダーをゲット♪

ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー

広告

posted by ウェブリブログ
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下の方法で非表示にすることが可能です。

・記事の新規投稿をおこなう